【初心者向け】投資信託を始める3つのステップについて紹介

2024-02-19

投資信託を始めるためのステップはたったの3つです!

  1. 証券会社の選択
  2. 証券口座の開設
  3. 投資信託の購入

以上

と言っても細かく見ると実際には複数のステップと自分自身での選択を踏まないと
投資信託を始めることはできません。

今から投資信託を始める方はまずこの大まかな3ステップを見て、
始める前の下準備として見ていきましょう!

証券会社の選択

投資信託を始めるためには証券会社の口座を開設する必要があります

今の世の中には多くの証券会社が存在し、ゆうちょなどの銀行でも口座を開設することができます。

その中でオススメしているのがネット証券です。

その理由は、

  • 商品の品ぞろえが多い
  • ノーロード商品が多い
  • 連携銀行口座を開設すると管理が楽&オトクになることも
  • 対人によるやり取りがないため余計な勧誘がない

ネット証券の中でもオススメなのが、SBI証券楽天証券です。

この2つの会社は上に書いたメリットがあるほか、大手の会社ということもあるのでとても安心です。
この2つを含めたネット証券会社についての比較は別の記事で紹介します。

証券口座の開設

証券会社の選択ができたら、次は口座を開設します。

ここでは口座開設のステップについて省略します。

基本的には口座開設ページに進み、手順に沿って必要事項を入力していくだけなので、
難しいことはないと思います。

この時一緒にNISAもしくはつみたてNISAの口座も開設しましょう!
NISA、つみたてNISAについて別の記事で紹介します。

投資信託の購入

口座の開設が完了したら、あとは投資信託を購入するだけです。

購入する際にいくつかの選択するポイントがあります。

  • どの投資信託の銘柄(ファンド)を選択するか
  • NISA枠、特定口座、一般口座のいずれを選択するか
  • 一括購入、積立購入を選択するか
  • 金額もしくは口数のどちらの指定購入を選択するか

各選択ポイントについては以下の記事から詳細をご覧ください。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

投資信託を始めることは決して大変なことではありません。

口座の開設や投資信託の購入の手続きは多少手間に感じるかもしれません。

しかし投資信託はリスクを分散することができる投資手法の1つなので、

資産運用の一歩として投資信託を始めてみませんか?